yururi

自動販売機で売り上げ2兆円?自販機大国ニッポン!

街を歩いていると必ず目にする自動販売機ですが、日本が世界有数の自動販売機大国だとご存知でしょうか?   飲み物だけにとどまらず、タバコ、ラーメン、おでんに雑誌などさまざまな種類の自動販売機が日本には数多く設置されています。   日本ほど自販機が生活に密着している国は世界広しといえど他にはありません。   では自動販売機はどのくらいの規模で設置され、売り上げはどのくらいなのでしょうか?   コラム君どーもコラム君です!僕も日々コーヒーを自動販売機で買っています。自販機 ...

高い所から下を見ると足がすくむ訳は?

遊園地の観覧車や展望台など高い場所から下の景色を見下ろすと、あまりの高さに足がすくんでしまう事があります。   高ければ高いほど恐怖感から動けなくなってしまう方は多いのではないでしょうか?   高いといえば、東京スカイツリー。 東京スカイツリーは634メートルと世界一高い電波塔ですが、地上350mの展望デッキや地上450mの展望回廊にはガラスの床がありますので足がすくむ人続出らしいです。   下から見ても足がすくむw   テレビの映像でも高い所からの景色をみて足がす ...

闘牛の牛が赤い色に興奮するというのは間違い

闘牛といえばスペインの伝統行事だとだれもがすぐに思い浮かべる事でしょう。   闘牛士が持つ真っ赤な布めがけて突進する牛の興奮した姿、そしてそれをヒラリとかわす闘牛士には手に汗握る事間違いなしです。   闘牛たちは布の赤い色に興奮しているイメージを世間では持たれていますが、実は違います。   コラム君どーもコラム君です!メス犬を見て僕が興奮するように、赤い布を見て牛が興奮するイメージはあります。   牛は布の動きに反応していた 闘牛士の持つ布(ムレータという) は皆赤 ...

眠いと目をこすってしまうのはなぜ?

眠くなるとまぶたが重くなってきて思わず目をこすってしまいます。   また、朝起きたときにも思わず目をこすってしまいます。   こすると少しムズムズ、かゆいような気持ち良いような感覚になりますが、人は眠くなるとなぜ目をこすってしまうのでしょうか?   コラム君どーもコラム君です!ブラック企業に勤めていますので目をこすって業務にあたっています。何で目をこすっちゃうの?   目をこする理由 寝ているとき、人間の脳や体は休んでいます。   眠くなるときも、脳や体が ...

薬を飲む時の「食後」は食べてから何分後?

薬は飲むタイミングが色々とあります。   食前、食間、食後などさまざまです。   特に多いのが食後に服用する薬ですが、この「食後」とは食事をしてからどのくらいの時間をさすのでしょうか?   コラム君よく病院にお世話になりますが、食後に服用の薬って多いですよね。食事後どのくらいの時間で飲めば良いの?   食後に服用の場合 食後の服用と聞くと、食事を終えた直後に薬を飲む人が多いですが、答えは「食後30分」です。   30分というのは、食べ物が消化される時間の目 ...

コンセントの穴の大きさが左右で異なるのはなぜ?

家の中にあるコンセントの穴ですが、よく見ると左右の大きさが微妙に違います。   縦長の穴が2つあいていますが、左側の穴が若干大きくなっています。   一体なぜ大きくなっているのでしょうか?   コラム君どーもコラム君です!普通に生活していたら気が付かないと思いますが、ちょっと見てみて下さい。左の穴が大きいでしょ?   左右の穴の大きさが異なる理由 コンセントの穴は普通は左側の穴が大きくなっていますが、実はこちらにはアースがついています。 隠れコラム「僕の鼻の穴も左が ...

関東と関西の味付けの違いとは?

同じ日本でも所変われば品変わるように、料理の味付けも地域によって変わります。   特に関東と関西では様々な料理の味付けの根本が変わります。   分かりやすい例を挙げると、関東と関西のうどんやそばの味付けが異なる点です。   それではなぜ味付けに関東風、関西風と特色が出来たのでしょうか?   コラム君どーもコラム君です!煮物も関東が濃いイメージ、関西は薄いイメージがありますがなぜ特色ができちゃったの?   関東と関西の味付けについて 醤油や味噌などのように、 ...

最終走者を「アンカー」と呼ぶのはなぜ?

陸上でも水泳でもチームを組んでリレーをする時に最終走者(最終泳者)をアンカーといいます。   何気なく使っている言葉ですが、なぜ最終走者だけがアンカーと言われるのでしょうか?   コラム君どーもコラム君です!フィニッシュマンとかオオトリとかしんがりとか色々ありそうですが何故アンカー?   綱引きに由来あり 陸上や水泳のリレー競技、駅伝などで最終走者(泳者)を「アンカー」と呼びますが、これはもともと綱引き競技の言葉で最後尾の人を意味します。   綱引きでは、列のいちば ...

海鳥やウミガメは海水の中、どうやって水分補給しているの?

カモメやウミネコ、ウミガメなど海岸や島、海中を生活の拠点としている生き物にも水分は必要です。   人間は真水を手に入れる方法はいくらでもありますし、陸上の動物も池や川、植物に含まれる水分を摂取できます。   しかし海を軸に生活する生き物は海水しかありません。   塩分が大量に含まれる海水を飲めば普通の生き物なら脱水症状を起こしてしまいます。   では海鳥やウミガメはどのように水分補給しているのでしょうか?   コラム君どーもコラム君です!僕が人間モードの時 ...

緑茶、紅茶、烏龍茶の共通点とは?

日ごろから様々なお茶を私たちは飲んで生活しています。   日本の緑茶、イギリスの紅茶、中国のウーロン茶(烏龍茶)など、お茶は世界中で飲まれていますが、これらに共通点はあるのでしょうか?   味も違えば風味も違い、色も全く違います。   お茶という共通点以外特になさそうですが、実は意外な共通点があったのです。   コラム君どーもコラム君です!個人的には口がスッキリするので緑茶が好きです。緑茶、紅茶、ウーロン茶に共通点ってあるの?   緑茶、紅茶、ウーロン茶の ...

© 2024 雑学ゆるコラム Powered by AFFINGER5