箱根駅伝発足のきっかけはアメリカ大陸横断?
正月に家族や親戚一同集まって箱根駅伝を見るというご家庭は多いかと思います。 正月の恒例行事である箱根駅伝ですが、正式名称を「東京箱根間往復大学駅伝競走」と言います。 この箱根駅伝、発足のきっかけがアメリカ大陸を駅伝で横断するイベントの予選会だった事をご存知でしたか? コラム君どーもコラム君です!箱根駅伝とアメリカ横断?繋がりが全然イメージ出来ないけどどゆこと? 日本のスポーツ強化の為に 1919年、日本のスポーツを強くしようとアメリカを横断するスポー ...
最終走者を「アンカー」と呼ぶのはなぜ?
陸上でも水泳でもチームを組んでリレーをする時に最終走者(最終泳者)をアンカーといいます。 何気なく使っている言葉ですが、なぜ最終走者だけがアンカーと言われるのでしょうか? コラム君どーもコラム君です!フィニッシュマンとかオオトリとかしんがりとか色々ありそうですが何故アンカー? 綱引きに由来あり 陸上や水泳のリレー競技、駅伝などで最終走者(泳者)を「アンカー」と呼びますが、これはもともと綱引き競技の言葉で最後尾の人を意味します。 綱引きでは、列のいちば ...
早朝のランニングが体に良いは嘘だった!
お金をかけず、健康維持のためにできる手軽な運動と言えばランニングですよね。 メタボリックシンドロームの解消や体力づくりなど、人によって目的は様々です。 朝に走る方も多いですが、実は早朝のランニングには危険がいっぱいなのです。一体どういう事なのでしょうか? コラム君どーも、コラム君です!早朝のランニングって空気が澄んでて気持ちいいですよね?でも実は危険だったみたいです。 人間の体は起床直後の運動には不向き 目が覚めた直後のランニングには危険がいっぱいで ...
サンドバッグの中に砂は入っていないよ?
ボクシングのトレーニングといえばランニングや縄跳び、サンドバッグ打ちなどが有名ですが、そのサンドバッグの中身は実は砂ではありませんでした! サンドバッグなのに砂じゃない?じゃあ中身は何でしょうか・・・? コラム君ど~もコラム君です!サンドバッグに浮かんで消える~・・・なんて歌いだしの曲もありますが、そのサンドバッグの中身は色々な素材でできていました サンドバッグの中身はこれだ! サンドバックの中身は、フエルトやメリヤス、ナイロンやスポンジなどで砂は1粒も入っていません。 &nb ...