生活の雑学

牛のフンの中にはバニラの香りが隠れている?

甘くて幸せな気持ちになる香りを発するバニラ。   よくアイスクリームで香料として使われているのでバニラの香りを知らない人はほとんどいないと思います。   コラム君どーもコラム君です!バニラアイスでおなじみ「バニラ」!小さくて黒いつぶつぶのイメージがあります。   バニラの香りの元ですが、ランの仲間のバニラの種が発酵した時に出来る「バニリン」という成分です。   バニラビーンズ。これが発酵すると良いニオイ!   実はこの「バニリン」という成分は牛のフンにも含 ...

アマガエルは毒を持っている!?

世界中には約6,000種類を超えるカエルがいるといわれています。   色や大きさなど様々な種類を持つカエルですが、中には人間が触ってしまうと命に関わるほどの猛毒を持つカエルも存在します!   猛毒を持つヤドクガエル。日本には生息していません。   日本で一番見かけるカエルといえば「アマガエル」ではないでしょうか?   特に梅雨時は繁殖時期になるため、田んぼなどでよく見かけますよね。   たまに庭先で発見することもあるのではないでしょうか?   小 ...

囲碁の碁盤と碁石のヒミツ

ゆるコラムをご覧の皆さま、囲碁の雑学に興味はありますか?   囲碁をやったことが無いという方も、漫画ヒカルの碁は読んだことあるけどいまいちルールが分からないという方もご安心ください。   今回はルールの解説では無くて、「へえ~そうなんだ!」という囲碁の雑学をご紹介いたします!   コラム君どーもコラム君です!ヒカルの碁は何度も読んで、涙まで流しましたが正直囲碁のルールは分かりませんでした。ルールは分からないけど面白い雑学をご紹介しますね。   碁盤のヒミツ 囲碁の碁 ...

鉛筆が六角形の理由は?

小学生が毎日使う筆記用具といえば鉛筆ですが、六角形のものが多くなっています。   色鉛筆は丸いのに普段使う鉛筆が六角形なのは何故なのでしょうか?   調べてみました!   コラム君どーもコラム君です!僕の子供達も毎日鉛筆を使っていますが、なぜ六角形なのかは意識した事ないなぁ…どうして六角形なんだろ?   力の入れやすさに関係している 鉛筆には六角形のものが多いですが、これは力の入れやすさに関係しています。   鉛筆は多くの人が親指、中指、人差し指の三点で押 ...

水中で使われるショベルカーが存在する?

(アイキャッチ画像は極東建設株式会社様HPより引用)   海をまたぐ大きな橋や、立派な防波堤を見ると、どうやって海中に土台を築いてしっかり固定しているのか気になる事があります。   調べてみると、今までは潜水士が様々な機械を使い手作業で行なっていたとの事ですが、最近は水の中で動くショベルカーが使われていたのです。   水の中で動くショベルカー…めちゃくちゃ気になりましたので調べてみました!   コラム君どーもコラム君です!水中でショベルカー?めっちゃカッコ良さそう。 ...

金魚は水道水を守る大切な魚だった

夏に開催されるお祭りの屋台で「金魚すくい」をやった事がある方は多いかと思います。   すくった金魚を持ち帰り、金魚鉢で泳がせると、なんとなく風流な感じがします。   癒されます~!   夏の風物詩として身近な存在である金魚、その金魚が日本の水道水を守っているとの事なのですが、一体どういう事なのでしょうか?   コラム君どーもコラム君です!僕も金魚を3年くらい飼ってますが、金魚が水道水を守るってどういう事?   金魚で水道水の安全性をチェック みなさんはバイ ...

JRの社名ロゴには存在しない漢字が使われている

日頃から利用している方も多いJRですが、正式な名称をご存知の方はあまり多くないかと思います。   例えばJR東日本の正式名称は「東日本旅客鉄道株式会社」です。   JR西日本は「西日本旅客鉄道株式会社」、以下JR北海道、JR東海、JR九州も同じ様に○○旅客鉄道株式会社となります。   一見普通の会社名に見えますが、実はロゴにするとある漢字が存在しない漢字になっているのです。   一体どういう事なのでしょうか?   コラム君どーもコラム君です!存在しない漢字 ...

鍋料理などで出るアクって何?美味しいの?

たっぷりの野菜やお肉が入った鍋料理は冬の定番料理ですね。   グツグツと野菜や肉が煮えてくると茶色っぽい泡の塊(アク)が浮いてきますが、この正体は何でしょうか?   コラム君どーも、コラム君です!アクってなんか気持ち悪いからひたすら取るんですけどコレって何?   アクの正体 ああっ、アク取らなきゃ   お湯の中に肉を入れるとタンパク質がお湯の中に溶け出します。   さらに温度が高くなると今度は肉から脂が溶け出し、タンパク質と結びつきます。   タ ...

一富士二鷹三茄子には続きがある?

毎年1月1日の夜はどんな夢をみるのかな?と初夢に期待して眠りにつくと思います。(初夢は1月1日の夜にみる夢です)   初夢という概念は江戸時代から始まったとされ、正月に縁起の良い夢が見られると、その年は幸運に恵まれると言われています。   その代表例としてよく知られているのは一富士二鷹三茄子いちふじにたかさんなすびですが、これには続きがあるのです!   あなたはご存知でしたか?   コラム君どーも、コラム君です!茄子なすびの後に続き?四ピーマンとか?   ...

お酢を飲むと身体が柔らかくなるってウソ?ホント?

ゆるコラムをご覧の皆さま、学生時代に体育の授業で体力測定を経験したことはありますか?   ほとんどの方が「あるよ、それくらい」と思ったはずです。   その体力測定の中で、体の柔らかさを計測する体前屈測定というものがあったはずですが、前屈してもぜんぜん手が膝下より進まないという身体の硬い人は何人もいたはずです。   こ・・・これ以上動きません! 体育の授業で柔軟体操を行なった際も、座って開脚しようにも足が全然開かなかった方は多いはずです。   コラム君どーも!コラム君 ...

© 2024 雑学ゆるコラム Powered by AFFINGER5