Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/eimon/yuru-column.com/public_html/wp-includes/pomo/plural-forms.php on line 210
ベートーヴェンの代表曲「エリーゼのために」はエリーゼではなく「テレーゼ」に捧げた曲だった - 雑学ゆるコラム

音楽の雑学

ベートーヴェンの代表曲「エリーゼのために」はエリーゼではなく「テレーゼ」に捧げた曲だった

「エリーゼのために」はベートーヴェンが1810年に発表したピアノ曲です。

印象に残るメロディーなので、ほとんどの人が一度は聞いたことがあると思います。

 

題名からすると、この曲がエリーゼに捧げる目的で作曲されたと考えるのが普通だと思いますが、真相は違っていました!

 

ベートーヴェンの身近にエリーゼはいない!

コラム君
ど〜もコラム君です!超有名な「エリーゼのために」ですが人違いだったようです!どういうことでしょうか?

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770~1827)

 

音楽史上きわめて重要な作曲家といわれたベートーヴェンですが、今でも愛される名曲「エリーゼのために」を1810年に発表していました。

ただし、エリーゼのためにという曲名なのに、ベートーヴェンの身近にエリーゼという名前の女性はいませんでした

 

楽譜に書かれていたエリーゼの正体がわからず、研究家は途方にくれました。

ようやく真相が判明したのは、20世紀に入ってからのことです。

 

ある音楽家がベートーヴェンの楽譜を鑑定に出し、題名のエリーゼの部分はテレーゼとも読めることを明らかにしたのです。

文字が汚いベートーヴェンだからこそ起きた誤読でした。

隠れコラム「ベートーヴェンってプレイボーイだったらしいよ!」

楽譜はテレーゼ夫人の手紙箱から発見された

そもそも楽譜はテレーゼと言う夫人の手紙箱の中から発見されたものです。

テレーゼ夫人は結婚する前、ベートーヴェンの求婚を受け、これを振っていたりもするのです。

要するに、本当の題名は「テレーゼのために」でした。

隠れコラム「そこは最初に普通気づくでしょw」

結論

ベートーヴェンの字が汚すぎテレーゼをエリーゼと読み間違えて今に至る!

 

こちらの記事もあわせてご覧ください!

ベートーヴェン作曲の「第九」には超絶長い正式名称があった!

ベートーヴェンを代表する曲「第九」ですが正式名称を知る方は少ないと思います。   「歓喜の歌」としても親しまれていますが、実はこの第九にはとてもとても長い正式名称がありました。   ...

続きを見る

 

コラム君
今更テレーゼに変えられても困るのでそのままで良いっす!最後までお読みいただきありがとうございました!

-音楽の雑学

© 2024 雑学ゆるコラム Powered by AFFINGER5