昆虫の雑学 生き物の雑学

ミツバチの働きバチは1日に6時間しか働かない!

花から花へ、せっせと蜜や花粉を集めて巣に持ち帰り、すぐにまた蜜を集めにいくという、とても働きもののイメージがある働きバチ。

 

しかし、1日の労働時間は人間よりも少ない6時間とのことです。

 

いったいどういう事なのでしょうか?

 

コラム君
ど〜もコラム君です!働きバチと言われるだけあって働き者のイメージですが、6時間だと少ないような気が…

 

働かない働きバチ?

いつも忙しいイメージの働きバチも、実働時間は意外に短いです。

 

ミツバチは、時期や羽化してからの日数で仕事の内容が変わります。

 

若い幼虫の間は朝も夜もありませんが、外で働くようになると昼夜のリズムに合わせるようになります。

 

蜜や花粉を集めるハチは、昼間だけ働いて夜は休憩しています。

 

朝から晩まで休みなく花に通い続ける働き者もいれば、午後からしか働かない怠け者もいて、平均すると労働時間は1日に6時間位です。

 

それ以外は巣の中でのんびり過ごして残業もありません。

隠れコラム「残業だらけの僕とは大違いだね」

人間と比べてみると?

これは実働時間でなく、人間で言えば会社にいる時間で、餌の時間等を引くとさらに労働時間は短くなります。

 

ただし雨で仕事ができない日はあっても、人間と違って週休2日があるわけではありませんので基本的には毎日の労働になります。

人間はサービス残業があるからなあ…

6時間× 7日間は週42時間労働とすると8時間× 5日= 40時間の人間と週あたりの労働時間はほぼ同じと言うことになります。

隠れコラム「残業がなければね・・・残業がなければね・・・」

働き者ほど短命なハチの世界

生まれた時期によって仕事内容が違いそのため寿命も変わってきます

 

寿命は初夏で15日から38日で、越冬中は140日です。

 

なお同じメスでも産卵だけが仕事の女王蜂は寿命が長く、大体1年から3年、最長で8年間は生きるといいます。

あたし長生き~!!

 

結論

働きバチはそこそこ働いているが、人間の方がもっと働いている(気がする・・・)!

 

コラム君
ハチも大変、人間も大変、犬も大変!最後までお読みいただきありがとうございました!

-昆虫の雑学, 生き物の雑学

© 2024 雑学ゆるコラム Powered by AFFINGER5