道を歩いていると見かけるマンホール。
最近では地域毎にさまざまなデザインを施され、マンホールのふた愛好家も増えつつあります。
全国にあるマンホールのふたの共通点、それは形はかならず円形で、四角形や三角形のものはありません。
一体なぜ円形しかないのでしょうか?
マンホールが円形の理由
マンホールは、道路の下を通る下水道の点検や掃除のためにつくられたものです。
ふたを開けるとハシゴがついていて、下に降りられるようになっています。
作業員は、ハシゴを降りて中で作業をしますが、そのときに重く分厚い鉄製のふたが穴に落ちてきたら大変なことになります。
マンホールのふたの重さは約40キロありますので落ちてきたら命を落とすこともあるでしょう。
マンホールが円形の理由は絶対にふたが穴に落ちない形だからです。
隠れコラム「マンホールカード持ってます。レア物もあるよ」
マンホールの直径は、ふたの直径よりもかならず小さいので、ふたが下に落ちることはありません。
これが四角いふただったらどうなるでしょうか?
正方形では対角線の長さは1辺よりも長いので、斜めにすれば落ちてしまいます。
長方形でも同じです。
辺の長さが異なるので、短い辺を下に向ければ簡単に落ちてしまいます。
円形の場合、どう計測しても直径は同じなので、どの向きにしてもふたが落ちることはないのです。
ちなみにマンホールの蓋が円形であれば重たい蓋を転がして運べるメリットがあります。
また、円形以外でも落ちない形は存在します。
ルーローの三角形やルーローの五角形などが該当します。
結論
マンホールの蓋が円形なのは穴に落ちないから!