健康の雑学 生活の雑学

風邪をひいたらお風呂に入ったらダメ!はウソ?

人間にとって最も身近な病気ってなんでしょうか?

 

脳卒中?ガン?いいえやはり「風邪」でしょう。

 

忘れたころに風邪をひき、治ってもまた忘れたころに風邪をひくの繰り返しだと思います。

 

特効薬もなく、治療については栄養のあるものをとって、安静にしていることが大事と言われています。

 

そんな中、風邪をひいたらお風呂に入ったらダメと日本では言われていますが、実はそれは日本人だけの考えだったのです・・・

 

コラム君
ど~もコラム君です!風邪をひいてお風呂に入ったらダメってよく聞くけど間違いなの??

風呂に入ってはいけないのは日本人だけの考え方

風邪をひいたら風呂には入らず、横になって安静にするのが1番良いと思っている方は多いと思います。

 

ところがこの常識、日本以外では通用しないことをご存じですか?

 

西欧では風邪を引いたら風呂に入るのが当たり前とのことです。

 

果たして日本と西欧ではどちらが正しいのでしょうか?

 

答えは西欧の常識が正解です。

風邪をひいたときに風呂に入っても問題はなく、それどころか体の血行を良くして新陳代謝を高め、回復を促してくれます。

 

また風邪で熱が出ると汗をかきますが、風呂に入って皮膚を清潔にすることで発汗作用がスムーズになり、免疫力を高めることにもつながります。

 

気をつけないといけない事は、熱すぎる湯に入らないことです。

 

無理に熱いお風呂に入ると体力を消耗してかえって抵抗力を落としてしまいます。

 

長風呂もやめた方が良いかと思います。

 

熱すぎずぬるすぎず、ちょうど良い温度で体の芯までゆっくり温まるのがベストです。

 

出た後湯冷めしないようにすることも大事です。

日本だけ風呂に入っていけないと言われてきた理由は?

なぜ日本で風呂に入ってはいけないという間違った知識がまかり通るようになったのでしょうか?

 

これは、日本と西洋の住環境の違いに由来します。

 

今でこそ家の中に風呂があるのは当たり前ですが、歴史的に見て長い間日本の住宅には風呂がなく、ある場合でも屋外と言うケースが一般的でした。

 

そんな状態で風呂に入った場合、母屋(おもや)との行き来の間に湯冷めすることも少なくありませんでした。

さらに、木造建築で建てられた日本の母屋はすきま風が多く、保温性が低かったことも体を冷やす要因となっていたそうです。

 

つまり、風呂に入ること自体が問題なのではなく、入った後に湯冷めするとかえって体調が悪化すると言う理由から、風呂に入ってはいけないと言われるようになったらしいです。

隠れコラム「イヌは部屋に入れてもらえなかったなあ・・・」

一方、西欧の住宅は石やレンガで作られており、保温性も高いため、湯冷めの心配はあまりありませんでした。

 

今の日本の住宅環境は昔とは大きく変わりました。

 

風呂は住宅内に設置され、保温性も格段に向上、暖房器具も完備されていることから、風呂を禁止する理由はもはや存在しません。

風邪ひき時の入浴の注意点

風邪を早く治すためより効果的に入浴するにはどうしたら良いのでしょうか?

 

まず気をつけなくてはいけないのは、高熱が出たり強い悪寒や倦怠感があったりするような体調が悪い時に、いくら血行促進などの効果があるからといって、無理に風呂に入るのは避けた方が良いです。

また、湯冷めしてしまっては意味がありません。

 

入浴するときは極力体を冷やさないように浴室や脱衣所を温めておく、お風呂を出た後は体をすぐに拭いて早めに布団に入る、髪はすぐに乾かすなどの配慮が必要です。

 

さらに入浴後は水分補給も忘れないようにしましょう!

 

結論

風邪をひいてもお風呂に入って良い!ただし無理はしちゃダメ!

 

コラム君
風邪ひくと汗をかくからお風呂入りたかったんだよね!最後までお読みいただきありがとうございました!

-健康の雑学, 生活の雑学

© 2024 雑学ゆるコラム Powered by AFFINGER5