yururi

パンダのおもしろ雑学・トリビア15選!

子供から大人まで多くの人を魅了する動物「パンダ」。   熊の様に大きな体をしているのに白と黒のユーモラスな模様のおかげで可愛く感じますよね?   上野動物園にパンダが来園した時やパンダが産まれた時などは国民のみんながその動向に注目していたと思います。   そんなパンダ(ジャイアントパンダ)ですが、非常に面白い生態で、パンダに関する雑学やトリビアもいっぱいあります。   今回はそんなパンダの雑学・トリビアをご紹介します!   コラム君どーもコラム君です!僕も ...

木魚はなぜ魚の形をしているの?

木魚もくぎょといえばお寺でお坊さんがポクポクポク...と叩く仏具ですよね!   お経を読むときに併せて叩かれる事も多い仏具ですが、よく見ると魚の彫り物がされていて、魚の形にもなっています。   「そりゃあ木魚って名前なんだから魚の形でしょ?」と思うかもしれませんが、ではどうして魚の形になったんでしょうか?   コラム君どーもコラム君です!木魚って不思議な楽器ですよね?カスタネットや太鼓など一定のリズムをキープできる楽器はあるの、にわざわざ木で魚の形を作って叩く理由が知りたい。 ...

アイシャドーはもともと虫から目を守る為のメイクだった?

アイシャドーといえば目の周りを美しく見せるメイクですよね。   マスカラとアイシャドーを組み合わせるだけで魅力的な目の周りを演出できます。   そんなアイシャドーですが、実は昔は目を虫からまもるために始められたものだったそうです。   一体どういう事でしょうか?   コラム君どーもコラム君です!アイシャドーをして鋭い目つきで見られたら僕はイチコロです。目で殺すなんて言われますが、昔は目を守るメイクだったの?   虫除けに使われるアイシャドー アイシャドーは ...

ホタルは光っているのに熱くならないのはなぜか?

5月頃になると姿をあらわし始める蛍(ホタル)、夕方から夜にかけて黄色く光る姿は多くの人を魅了します。   そんなホタルですが、世界で約2000種、日本では約30種が発見されています。   日本で最も親しまれているのは、ゲンジボタルとヘイケボタルです。   両者とも、日本の各地で見られ、幼虫にも、さなぎにも発光器があります。   夜通し光っているホタルですが、体は熱くならないのでしょうか?   コラム君どーもコラム君です!毎年嫁の実家の山奥へホタルを見に行っ ...

第一回お年玉付き年賀はがきの特賞は何だったの?

毎年11月後半になると「そろそろ年賀状の準備をしなければ…」と思います。   送る人が多ければ多いほど、年賀状作成の憂鬱さが増しますよね。   最近ではメールやLINEなどで年始のあいさつをすませるようになりましたが、まだまだ年賀状は年始の主役です。   そんな年賀状、お年玉付きという事でテレビやふるさと小包、切手シートなどが当たりますが、第1回お年玉付き年賀はがきの特賞は何だったのでしょうか?   コラム君どーもコラム君です!私、ふるさと小包が当たった事あるんです ...

かき氷のシロップは色が違うだけで味は一緒?

夏になるとお祭りの会場や海の家などで売り出される「カキ氷」。   イチゴやレモン、ブルーハワイなど、色とりどりのカキ氷が並びますが、実は味は全て一緒で色だけ違うって知ってましたか?   コラム君どーもコラム君です!僕はブルーハワイが好きなんだけど、イチゴやレモンと同じ味なの?   「色」と「香り」にだまされているだけ 氷にかけられるシロップは色鮮やかで、イチゴ、レモン、メロン、ブルーハワイなどが人気だと思います。   かき氷を食べた後に舌をベーっと出すと、シロップの ...

男性を魅惑する香りはマッコウクジラから取れる?

あなたは異性から香るニオイにドキッ!とした経験はありませんか?   手から香る石鹸のかおり、すれ違いざまに香るシャンプーのかおり、香水のかおりなど、自分の好みの香りに出会うと「あ、この香り好き〜」となる方は多いかと思います。   しかし、好きな香りが何から作られているのか?を知っている人は少ないはずです。   今回は魅力的な香りの元の一部をご紹介します!   コラム君どーもコラム君です!女性の髪から良い香りがすると必ず惚れます!良い香りの元って何なの?   ...

「タヌキ寝入り」を英語で表現すると「キツネ寝入り」?

テレビドラマやアニメなど、電車の中でサラリーマンが「タヌキ寝入り」をしている描写をよく見かけます。   「タヌキ寝入り」とは寝たふりのことを言いますが、これはタヌキの習性から来た言葉です。   タヌキは銃声などに驚くと、いったん失神することがありますが、時間が経って危険が去ったと判断したら起きあがって逃げ出していきます。   最近では失神するのではなく、本能的に死んだふりをしているのではないかという説もありますが、いずれにせよ、そんな習性からこの言葉は生まれました。 &nbs ...

クジラはどうして長く水に潜れるのか?

世界最大の哺乳類といえば海に住むクジラです。   種類によっては体長数十メートルにもなる巨体ですが、クジラはその巨体で海中に長くとどまる事ができます。   人間は同じ哺乳類なのに水中に1分潜っているだけでも苦しくなってきます。   ですがクジラは水中に15分ほど潜る事ができ、種類によっては60分以上潜っていられます。   エラが付いている訳ではありません。なぜクジラは長時間海に潜っていられるのでしょうか?   コラム君どーもコラム君です!僕は犬なので潜るこ ...

富士山が日本一の標高ではなかった時期がある?

コラム君ふ~じ~は~日本い~ち~の~や~ま~♪   なんて歌がありますが、富士山と言えば日本で一番の標高(3776m)を誇る日本を代表する山ですよね。   昔から多くの日本人に愛されてきた富士山ですが、四季により変化する美しい姿や、毎年何万人もの登山家を魅了する国内最高峰ならではの存在感は圧倒的です。   「富士山」という名前にも信仰の様なものがはたらき、地方の富士山に似た山を「〇〇富士」と呼んだり、会社名に「富士〇〇」や」「〇富士」と富士にまつわる名前を付けたり、とにかく日 ...

© 2025 雑学ゆるコラム Powered by AFFINGER5